今日もイライラ!職場で同僚へのイライラが止まらない!イライラしないためには??

こんにちは、ごーやです。

私はよく仕事中にいらいらしてしまうのですが、
同僚はいらいらした態度をまったく見せず穏やかに仕事しています。

いらいらしたオーラも出さず、とげとげしい声も出さず、ものにもあたらず本当に穏やかなんです。

なぜいらいらしないのか?

と聞いたところ
「相手がやってほしいことをやっていないときは、怒らずに受け止めて、すべて自分がするようにしている。いらいらしてもしんどいだけ」と返答が。

いらいらするのは期待しているから

という言葉をどこかで聞いた気がします。

たしかに、いらいらするのは
「Aさん○○してないー!」
「Bさんこれやり残してるー!」など、

相手は〇〇をしているだろう

と、自分が期待していることをしていないときに、いらいらしていることが多いと気づきました。
相手に○○してほしいと期待してるけど、

それが叶わない→なぜやってくれないのか→期待から怒りに→いらいら

「(してほしかったのに=期待)〇〇していない」→いらいら
「(していると思っていたのに=期待)やり残している」→いらいら

人以外にも例えば天気予報を見てて

明日暖かいのか

と思って外に出たとき、思いのほか寒かったら天気にいらいらします。
(明日暖かいのかぁ→暖かいと期待していたのになんで寒いのー!→暖かいと期待していたのに→いらいら)

電車は正確にくるもの

と思ってるのに電車が遅れて来るといらいらします。
(これまでの経験から正確に来ると期待→正確に来ない→正確に来てほしかったのに来ない→いらいら)

テレビでおもしろい番組やってるかな~

と思っていたのに、自分がおもしろいと思う番組がやっていないときもいらいらします。
(おもしろい番組やっていると思ったと期待→全然おもしろくない→おもしろいと期待したのに→いらいら)

海外旅行ではイライラすることが少ない

そういえば私は海外旅行に行ったとき、日本で生活しているときと比べるといらいらすることが極端に少ないです。
海外旅行しているといううきうき感も相まってだと思うのですが、

例えば電車が正確に来なくても「電車は正確に来ない」と思っている(=期待していない)のでいらいらしません。

例えば切符を買うのに列ができていても「海外だからこんなもんか」と思っている(=早く買えると期待していない)のでいらいらしません。

日本で生活していると、経験が蓄積され「〇〇することが当たり前(=期待)」と思っており、日常でいらいらすることが多いですが、海外では生活経験がなく「〇〇することが当たり前」と思って旅行していないので、いらいらすることが少ないです。

「イライラ」は期待しているから

私が職場でいらいらしてしまうのは、その人に期待しているからなんだと気づきました。
その同僚のように「〇〇していなくても私がしたらよい」と受け止めると、いらいらの気持ちが違うと思いました。

私はまだ職場でいらいらしてしまいますが、そんなときは

あ、相手に期待していた

と思うようにしています。
そうすると以前より気持ちが楽になります。

いらいらすると態度や言葉のはしばしがとげとげしくなり、そのいらいらオーラが周りにも伝わって職場の雰囲気も悪くなってしまいます。

相手に期待することは、その人のことを信頼している表れにもなりますがそれができていなくても相手を責めるのではなく「期待しすぎていた」と自分自身で受け止めるようにしましょう。
相手が持っている力と、自分が期待している力は差があったのかもしれません。

いらいらしたときは一度「あ、相手に期待していた」と自分の気持ちを振り返るようにすると、気持ちが楽になります。

いらいらし続けることは精神的にもよくありませんし、自分自身がしんどいです。
職場でいらいらすることが多い方は、自分自身のためにも周りの人のためにも一度試してみてください♪

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク
goyaをフォローする
ごーやの日々
タイトルとURLをコピーしました