大人の習い事。辞めるときの手順&お礼状

こんにちは、ごーやです。

大人になってから習い始めた習い事は、どのように辞めて行ったらよいのか。

子供の頃は親がそれらをやってくれていましたが、大人になると自分でやるほかありません。

相手を思いやり「立つ鳥跡を濁さず」のように、お互いわだかまりなくすっきり辞めたいものです。

今回、大人になってから始めた習い事を辞めることになったので、そこでの経験を踏まえ話していこうと思います。

スポンサーリンク

辞めると決めてからしたこと

①1か月以上前に辞める意志を伝える

私は1か月半前に辞める意志を伝えました。

伝えるときはめちゃくちゃ緊張しました…。

辞めようと決めてからすぐには言えず、辞めることを決心してから数か月過ぎてやっと伝えることができました…

具体的な理由ではなく「仕事で、ずっと来ることが難しくなった」と伝えました。

何でも「辞める」と伝えることは、なかなか言いづらいものです。

【迷う…】大人になってからの習いごとの辞め時は?
...

私が習っていたところは個人の教室だったので、規約などは特にありませんでした。

規約があるところは、どれくらい前に伝えないといけないか書かれているので一度確認してみてください。
規約違反すると違約金が発生してしまいます。

私のように規約がない個人教室でも、1~2か月前が良いと思います。

当日や前日に「辞める」と伝えることは失礼にあたります。

失礼のない範囲で伝えましょう(*´ω`)

②菓子折りを買う

最終日に渡す用に、デパートに買いに行きました。

教室には小学生~大人が通っていたので、先生だけでなくみんなで分けて食べることができるものを選びました。

値段は2.000円~3.000円がよいです。

気持ちなのでそんなに高いものではなく、また、相手も気軽に受け取れるものを。

③お礼状を書く

菓子折りと一緒に渡すお礼状を書きました。

お礼状を書く機会があまりないので、ネットを参考にしながら。

お礼状を書くときのポイント

・感謝の気持ちを述べる
・思い出や成長したことを述べる
・失礼な言葉使いはしない

実際に私が書いたざっくりしたあいさつ文はこんな感じです↓

 〇 〇〇様   
                                〇月〇日
拝啓 ①季節のあいさつ

②辞めることへの謝罪

③習い事の思い出や成長したこと

④感謝の気持ち

⑤先生の今後の活躍を祈願する言葉

                                 敬具
                               〇 〇〇(自分の名前)

退会理由は詳細を書かずでokです。

私の場合、②のところに「私情により退会させていただくことになり、申し訳ありません」と書きました。

失礼がないように定型文を参考にしながら書きましたが、それだけでだと自分の気持ちが入りません。


私は③のところで、自分がその習い事をして成長したことを書きました。

受け取る方も定型文だけの手紙より、気持ちが入った手紙の方がうれしいです。

機械的な文章ではなく、受け取ってうれしい内容を。

④お菓子とお礼状を最終日に渡す

最終日に「これ…今までのお礼です、よかったら召し上がってください」と言って、お菓子とお礼状を渡しました。

そのときにきちんと「これまでありがとうございました」とお礼を述べて。

家が近いと今後もどこかで会うこともあります。

気まずい雰囲気で辞めるよりも、気持ちの良い辞め方を。

お互いにわだかまりなく

「どうせ辞めるしなんでもいいや」という気持ちではなく、大人として礼儀を忘れず退会の手続きをして、お互い気持ちよい区切りをつけましょう♪

最終日が生徒として最後の言葉になるので、これまでの感謝の気持ちをしっかり伝えるようにしましょう(*´ω`)

タイトルとURLをコピーしました