【1発合格】ファイナンシャルプランナー3級試験、2か月半の勉強方法

こんにちは、ごーやです。

2023年1月、ファイナンシャルプランナー(FP)試験を受けてきました。(日本FP協会)

試験翌日、正解がネットに掲載されていたので答え合わせをしてみたところ、筆記・実技ともに合格点に達していました!!

後日あった合格発表、『完全合格』の文字が!素直にうれしい!!(*‘∀‘)

試験当日の様子はこちら↓

2023年、ファイナンシャルプランナー3級試験を初めて受けてきた!持ち物や会場の様子など
...

今回試験を受けるまで2か月半の期間がありました。

その2か月半でファイナンシャルプランナーに1発合格した勉強法を、共有できればと思います(*´▽`*)

ちなみに私は勉強が得意な方ではなく、成績はいつも中あたりをさまよっていました。なので、もともと勉強ができるタイプではありません

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナー3級試験まで2か月半…

私がFP試験を受けてみようと思い立ったのが11月初旬。試験は1月22日。

約2か月半の勉強期間がありました。

FP試験に合格するための時間は、FP3級で約80~150時間ほどが目安といわれています。

合格率は50~80パーセント。

ネットで調べてみるとFP3級は独学で合格されてる方が多かったので、私もテキスト&問題集を使って家で勉強しました。

まずはどんなテキストがいいか調べて、楽天で購入しました。

私はこの2冊を購入し、この2冊のみでひたすら勉強しました。

内容がわかりやすく書かれていて文字ばかりではなく、イラストや”板書””ひとこと”などのポイントがところどころにあって見やすかったです♪

ファイナンシャルプランナー3級の勉強方法

では、どんな手順で勉強していったのか。

①計画を立てる
②教科書を読む→小テスト
③教科書2周したあと、模擬試験
④仕上げに教科書1周(模擬試験で自信なかったところを重点的に)

計画を立てる

最初の1週間ほどは、無計画に”できる分だけやっていく”(←めっちゃゆっくりのペースでやっていました)で勉強していました。

しかし、教科書のページ総数を確認してみたときに

このままじゃ時間がたりない!!

と気づき、慌てて計画を立てることに。

試験までの残り日数を逆算して、教科書のチャプターを1日でどのくらい進められるか計画を立てていきました。

1日に何時間も勉強しても詰め込みすぎて忘れてしまったり、疲れてしまったりすると思ったので、1日1~2時間のペース配分で作成しました。

↑こんな感じでボールペンで書いた部分が計画した分・マーカーが実際にした分

計画表めちゃくちゃ雑な感じですが、自分がわかればよいのです(*‘∀‘)

この計画表をパソコンに貼って、毎朝確認してから勉強を進めていきました。

可視化することで、『○○までしよう』とやる気をもって進めることができました。

教科書を読む→小テスト

教科書を1チャプター読んだ後は、問題集にある小テストをします。

この小テストをすることによって、本当に理解できているのか確認できます。

やはり読むだけでは記憶していくには足りないですね。

教科書を読んでインプット・問題集の小テストをしてアウトプットです(*´▽`*)

教科書2周したあと、模擬試験

教科書はチャプター1~6まであるのですが、1~6を1周したあとにまた1~6を読んでいきました。2週目。

1周だけだと定着力が弱かったので、2週目で確認&理解を深めていきました(*‘∀‘)

2周したあと、問題集に付いていた模擬試験をします。

仕上げに教科書1周(模擬試験で自信なかったところを重点的に)

模擬試験をしたあと、自分がどこが理解できていなかったのか・自身がないのかわかってきます。

そのあたりを重点的に教科書で読んでいきます。

私の場合この期間が3日しかなかったので、さーっとしか読めませんでした。ここはもう少し日数があった方がよかったなぁ‥と反省。

やはり自信がついてこそ、受かる自信も出てくるというもの。

あとは試験を受けるのみ

勉強を始めたときはほぼわからないことだらけでしたが、教科書2周&模擬試験をやったことである程度少しずつ自信がついてきました。

繰り返し勉強していくことは、記憶の定着で大事ですね♪

2か月半勉強してみて

最後の方少しあわただしかったので、2か月半はちょっと足りないと感じたので3か月がちょうどよいかもしれません!

あまり早いペースで進めても定着しないと思うので(>_<)

最初に計画を立てると、自分がどのペースで進めればいいのかが見えてくるのでおすすめです♪

以上、2か月半独学で合格した勉強法でした。参考になれば幸いです(*‘∀‘)

タイトルとURLをコピーしました