こんにちは、ごーやです。
私は今30代なんですが、20代の時までしていたけど30代になってやめたことがあります。
人は変わっていくものですね(しみじみ)
私が何をやめたのか、なぜやめたのか、やめてどうなったのかなどを紹介していきます♪
ヒールをはくことをやめた
20代のときは、ヒールを履いて颯爽に歩いてましたけど、まぁ足がいたくなる…
足が痛くなって気分が落ちるなんてこともまあまぁありました。
ヒールを履くと、背筋が伸びるような感じがして気持ちいいんですけどね♪
今は毎日ぺたんこの靴(主にスニーカー)を履いてます。
走れるし、足の痛みを気にしなくていいし、最高です♪
ヒールの塗装がはがれてくると、見た目が汚いので修理に出すんですが、お金もかかるし(600円くらい)出すこともめんどくさかったのです‥
たまにヒール履く分にはいいですが、毎日履くとなるとやはり体に負担が少ない靴がよいです。
服にお金をかけることをやめた
私は新卒の頃、給料の半分くらいを服に使っていました‥
しかもそのとき流行ってる服を買っていたので、年数たつと着れず‥
そしてたくさんの服を買うので、1着の服をたくさん着れず‥
今考えると無駄遣い‥
今は流行りなどは気にせず、自分に合う服や長く着れるものを買うようにしてます。
そう思って買うと、本当にシンプルな服ばっかり!
安いものをたくさん買うより、高いものを買った方が大切に着ようと思うため長い間着ることができます♪
服がたくさんあるということは、服の組み合わせもたくさんあるということです。
毎日、何を着ようかめちゃくちゃ悩んでいました。
(そして結局毎回無難な服…)
服が少なくなると、何を着ようか考えすぎて「あー💦疲れた!」ということも少なくなりました。
ユニクロさんにお世話になることが多いです。
むやみやたらと外に出かけることをやめた
20代のときは、休みの日にとにかく外にでる毎日を過ごしていました。
ランチや飲み会、友達と約束がなくてもウィンドーショッピングやカフェなどなど‥
予定が空白なのが嫌だったんですよねぇ‥
スケジュール帳をみて、予定がないと「何かいれないと!」と思ってた20代でした。
たぶん、見栄で「予定ないんか‥」って思われるのが嫌で(今思ったら誰に‥って感じです!)予定入れてましたが、今はむしろ空白ばんざい!!
美容院やカフェも電車に乗って行って、そのあとにまたどこか立ち寄るなどをしていたのですが
今は美容院やカフェも、家から近くのところに行っています。
都会に出ると人込みだけで疲れるのですが、家の近くだとそんなこともなく時間も短縮できる!
予定に追われることなく(←自分で入れた予定なのに‥)心にゆとりをもって過ごしています。
価値観の合わない人と無理に会うことをやめた

”むやみやたらと外に出かけることをやめた”とかぶるのですが、予定のない日がいやで会ってもあんまり話が合わないなぁ…と思う人との予定も入れていました。
その人からしたら、だいぶ失礼な話です‥
会ってるときは楽しい時間なんですが、会った後にどっと疲れることがあって「気が張ってたのかな」と今になって思います。
今はお互いが楽しい時間を過ごせる人たちと会うようにして、疲れることもなく有意義な時間にしています♪
テレビを見ることをやめた
物心ついたときからテレビを見て過ごしていました。
朝起きたらテレビ、家に帰ったらテレビ、夜寝る前までテレビ、という本当にテレビ漬けの毎日でした。
しかし、テレビを見ていると自分の能動的な時間が作れないことに気づき、テレビとDVDプレーヤーを売りました。
もう本当にずっとテレビがあるのが当たり前の生活だったので、売る前は正直不安に思いましたが、今はテレビがなくても快適に生活しています。
ファッション雑誌を買うことをやめた
コーディネートの参考や、はやりのものを知るために買っていて、モデルさんたちのキラキラ感を見るのも好きでした。
しかし、1冊700円ほどするけどすぐに読めてしまい、読み返すこともなく‥
はやりの服を着なくなったことも関係して、今では美容院に行ったときにぱらぱらっと見るだけになっています。
今は雑誌がなくてもネットやSNSで情報があるので、買わないようになりました。
食べ放題・飲み放題に行くことをやめた
学生や20代の頃はよく食べ放題・飲み放題のお店に行ってましたが、30代になってからは
量より質!!!
を重視するようになりました。
あとは単純にそんなに食べれなくなった・・・ということもあり。
元をとろう!と思って食べるより
食べたいものを食べて、ゆったりした時間を過ごす方が良い時間だな~と感じるようになりました。
飲み放題でもお酒を飲みすぎるより、自分の適切な量を飲んだほうが悪酔いもせず良いですね。
おわりに
20代のときは、周りの目をめちゃくちゃ気にしていましたが、今は自分の時間や価値観を大事にするようになりました。
(20代のときよりは・・ですが)
そのほうが、自然体で気張らず、しんどくない毎日を送ることができます。
なにか始めることもすばらしいことですが、なにかをやめることも人生を豊かにします♪