こんにちは、ごーやです。
大人になってから始めた習い事。
長くすればするほど辞めるタイミングがわからない…
気楽な気持ちで始めたけど、辞めるタイミングでもやもやしている人もいるのではないでしょうか。
私は大人になってから今で4年ほど習字を習っていますが、最近習い事を辞めたいと思っていてまさに悩んでいる最中です。
そこで辞め時っていつなのか調べてみました。
大人になってからの習い事の辞め時っていつなんだろう…?
結論から言うと
辞めたいときが辞め時
です。
習い事はこちらがお金を払っているので、辞めるのも自由です。
自分の時間とお金を何に使うかは本人次第。
・ここまで続けてきて辞めるのはもったいない…
・こんなによくしてもらったのに先生に言いだしづらい…
と思わずに辞めてもいいのです。
辞めたいときが辞め時とはいえ、具体的にはどういったときが辞め時なのでしょうか。
・「やりたくない」「行きたくない」といった気持ちが「楽しい」より上回ったときが辞め時
・習い事のお金と時間をほかのことに使いたいと思ったら辞め時
・通うことを苦痛に感じ始めたら、辞め時
・先生と合わないと思ったら辞め時
・習い事の雰囲気が合わないと感じたら辞め時
このほかにも「辞めたい」と思う瞬間があるかと思います。
ストレス発散や何か目標を持って始めた習い事なのに、辞めたいことがストレスになっていてはデメリットしかありません。
また、「辞めたい」と思いながら続けていくことは精神的にも悪いですし、時間もお金ももったいないです。
しんどくなってきたと感じてきた時点で、辞め時だったのだと思います。
なぜ習い事を始めたのか振り返ってみる
辞めることにためらっている理由で先生に言い出しづらい気持ち、めちゃくちゃわかります!
私も言い出しづらいため、まだ言い出せていません。
しかし、宿題や習字に行く時間・お金のことを考えると、このままではいられないと思い先生に伝えようと思っています!(決意をここに!)
それを今はずるずる惰性で習いにいっています。
そんな態度では、先生にも習っている人たちにも失礼です。
辞めたいと思い始めた時に「本当に今辞めても良いのか」と自問し、自分が習字を習い始めたきっかけを振り返りました。
私が習字を習い始めたきっかけは「字がうまくなりたい」と思ったからです。
習い始めた当初よりだいぶ字がうまくなったので、自分の中の目標はクリアしています。
目標がクリアしているなら、これ以上は続けなくてもよいです。
(続けてきたうえで目標がかわり、もっと上の目標をもった人は別です)
✔趣味を楽しみたい
✔○○がうまくなりたい
✔料理の腕をあげたい
など。
長い間続けていると習い始めたきっかけを見失うこともありますが、「なぜ習い事を始めたいのか」と振り返ってみると、辞める後押しをしてくれるかもしれません。
辞めたいと思いながら続けてもメリットはない
大人になってからの習い事で、楽しみや自分の夢を見つけたり、未来が広がったりすることもあります。
しかしだからといって、辞めたいと思ったまま続ける必要はありません。
自分のお金と自分の時間を使っているので、もやもやしながら続けることはとてももったいないですし、やりたくて始めたことでもいやいや続けていては意味がありません。
自分のお金や時間を使ってまで行く必要もありませんし、むしろ早くやめたほうが貴重なお金や時間も無駄になりません。
行きたくないと感じながらだらだら行き続けることは、デメリットしかありません。
仕事ではなくプライべートの時間を使っているのだから、いやいやするよりはほかの楽しいことや自分が落ち着くことに時間とお金を使った方が何十倍も自分にとって有益です。
大人の習い事はいつ辞めても良いのです。
辞めるときはお世話になった気持ちを忘れずに
辞めることはいくら本人の自由としても、急に辞めるのはお世話になった方に対して失礼です。
習い事をしている間、教えてもらったり先生の時間を自分に使ってくれていました。
社会人として、せめて1か月前には伝えましょう。
伝えずに辞めるのはもっと失礼です。辞めると先生側も生徒集めをしなければいけないため、何も言わずに辞めるのはやめましょう。
今までお世話になったことは忘れずに、大人としての礼儀を大切に。
小さい頃は親に言われてやっている習い事をやっている人が多いですが、大人になってからの習い事は自分の意志。
自分で始めたことを辞めるにはなんだか勇気がいりますが、自分の意志で始めた習い事です。
周りの意見ではなく情に流されず、自分次第で辞めるようにしましょう。(と言ってるけど、私もまだ辞めれていない…)
辞めるときになったら報告します。
↓今の習い事をやめたあと、また何かしたくなったとき、自分磨きや新しい習い事を探してみるのも♪