こんにちは、昔はお弁当屋さんに一人で買いに行くことがなかなかできなかったごーやです。
一昔前に比べると一人で外食している人もよく見かけますし、お一人様歓迎のお店が増えてきています。
しかし私の周りでは、一人で外食できないという人が多いです。
一人だと
・恥ずかしい
・寂しいと思われないか
・一人でも浮かないか
と思って、なかなか一人で外食できないようです。
考えるより行動あるのみ!
ですが、実際に初めて一人でお店に入ろうとするのは勇気がいります。
なにごとも初めては緊張するものです…
そこで今回は初めて一人で外食しようと思っている女性の方へ、一人外食するためにはどうすればいいかを紹介します♪
女一人外食、ハードルは高くありません。
①まずは入りやすいお店から

一人の人が多そうなお店に行きましょう。
チェーン店のカフェやファミレスは一人で来ている人が多いですし、店員さんは一人外食される人の対応に慣れているため、変な顔はしません。
(どこのお店の人も変な顔はしませんが(*ノωノ))
ラーメン屋や牛丼屋も一人の人が多いですが、男性が多いので初めての女性一人外食だと少し委縮してしまうかもしれません。
チェーン店のカフェやファストフード店は比較的入りやすいですし、一人の人も多いです。
まずは「一人で入る」ことに慣れましょう♪
②ランチ時を狙って

ランチは、一人で来ている人が一番多い時間帯。
=一番入りやすい時間帯でもあります。
そこに紛れましょう。
一人で食べている人が周りにもいると安心します。
また、ランチはお得な定食やセットがあるため一人でも悩まず頼みやすいです♪
③以前入ったお店に

以前行ったお店なら雰囲気も知っていますし、全くの初めてのお店よりは入りやすいです。
入ったことがあるというだけで安心できます。
初めてのお店は、
・どこに座ったらいいのか
・メニューは何があるのか
・店員さんはどんな感じか
・お水はセルフか
・どんな客層なのか
などなど考えることが多く、それだけで一人ごはんのハードルを高くしてしまっています。
知っているお店だとそういった悩みも少なく、安心して入れるということが強みです!
④「何名様ですか?」→「一人です」

お店に入る瞬間が一番緊張しますよね。
でもここをクリアすれば、もう一人外食できたといっても過言ではないでしょう。
人数を聞かれるときに「一人です」と答えることが恥ずかしく感じる人は、「一人です(けど何か)」と心の中で付け足しましょう。
私は今ではもうなにも抵抗なく「一人です」とすらっと出てきます。
なんだったら聞かれる前に「一人です」と言っています。
⑤周りは自分が思っているより見ていない

女性だろうが男性だろうが一人外食はおかしくありません!
誰でも「最初の一人外食」の時がありました。
一人外食の一番の気がかりは、周りの目です。
一人だと誰かと話すこともない分、つい周りの目線を気にしてしまいやすいんですよね。
しかし、周りの人はあなたが思っているほど一人外食の人を気にしていません。
お店に入った瞬間は見られることがあるかもしれませんが、そのあともずーっと見てくることは絶対にありません!
今はどこで食べても一人で外食している人を見かけます。
一人外食は特別なことではありません。
一人外食のハードルをあげているのは案外自分かもしれません。
一人でも食べたいものを食べましょう。
一人外食に慣れることができると、街にある定食屋や気になっているお店にふら~と入ることができます。
行動範囲も広がり、「一人でできる」という自信もつきます。
誰かに合わせたり行きたいお店に入ることを躊躇したりするのではなく、食べたいものを食べて行きたいお店に行きましょう♪
女一人外食は、思っているより簡単です!