こんにちは、ごーやです。
証明写真は、写真屋さんでとってもらうと700円以上します。
プロが撮ってくれるので出来上がりはとてもきれいで満足なんですが、検定や受験の時の写真は別にきれいでなくてもいいので安く撮りたい…。
というのが正直なところ。
私はこれまで証明写真はずっと写真屋さんで撮ってもらっていました。
しかし高い…。
✔自炊すると2食は食べれる
✔外にランチも行ける
✔本も買える
✔ちょっと高めのスイーツも買える
700円あればいろいろなことができる!
でも証明写真は必要…
そして調べてみると、今はスマホで証明写真が撮れるんですね!
しかも激安!
初めてすることはめんどくささが勝ちますが、なんせ安いので今回初めてスマホで証明写真を撮って
コンビニで印刷してきました。
かかったお金…なんと…
40円!!!!やす!!!!(*ノωノ)
手順もシンプルで簡単でした!
①:アプリを2つダウンロード
・証明写真アプリ
・かんたんnetprintアプリ
②:証明写真アプリで写真撮影(写真1~6参照)






③:かんたんnetprintアプリを開いて、②の写真を登録(写真1~2参照)


④:セブイレに行き③の「プリント予約番号」を入力し、印刷(写真1~3参照)



⑤:お金を払って(40円!!!)受け取って終了(*´▽`*)
いやぁぁ、めっちゃくちゃ簡単でした!
こんなに簡単にできるとは(´▽`)
しかもめちゃくちゃ安い!!
出来上がりは写真屋さんの写真に比べるときれいではありませんが、一時的に必要な写真(受験票や検定の時の)であれば、この方法での証明写真が絶対良いです!

スマホで証明写真ってむずかしそう…
と思っている方も、ぜひやってみてください♪
スマホ音痴の私でもできました♪
今回初めてスマホで証明写真作成しましたが、難しいことは何一つなくとっても簡単でした!
時間もまったくかからず、写真撮影&写真印刷で5分ほど。(コンビニへの移動時間のぞく)
これからは重要な書類以外の写真は、スマホで撮ろうと決意した日でした。