こんにちは、ごーやです。
みなさん、なまこを食べたことがありますか?
先日30うん年の人生で、初めてなまこを食べました!
なまこはみなさんご存じ、海の中でよく見る黒ーいぶよぶよしていそうな円筒状のものです。
海で泳ぐときは踏まないようにいつも気をつけていました。
踏んだら絶対ぷにーってなりそうで…。
そんなよくわからない物体が、食べることができるものとは思いませんでした。
友達が「なまこを食べた」というのを聞いて「え!なまこって食べれるんだ!」という驚きがありました。
そして私も

どんなものか食べてみたい…
と思い、友達の家に遊びに行った際に食べてみることに!
私は調理しなかったのですが(←食べる専門)調理は簡単とのことです。
なまこは身の90%が水分だそうですが、カルシウムが比較的多く含まれているとのことです。
食べる前のなまこのイメージは、
・見た目がグロい
・おいしくなさそう
・くせが強そう
と、よいイメージはまぁ皆無。
さて…では実食します。

見た目は…まぁ思っているよりそんなに悪くない(*‘∀‘)
海にいるときの円筒形ではなく、スライスして食べます。
私は調理方法すら知らなかったので、あの円筒形のまま食べると思っていました( ゚Д゚)
海で見るなまことはぜんぜん違う姿。
サザエをスライスした形にちょっと似ています。
今回はシンプルにポン酢をかけて。
ポン酢以外にも
✔長ネギや大葉と一緒に
✔大根おろしと
といった食べ方があります。
果たしてお味は…?
おぉ!!こりこりしてめちゃくちゃ歯ごたえがある!!
たこの歯ごたえある食感バージョン。
味はちょっと磯を感じます。
しかしポン酢で味付けしているため、さっぱりとしてどちらかというとおいしい。
「めちゃくちゃおいしい!」というわけではありませんが、食べているとくせになる食感。
おなかにはたまりにくいですが、これはお酒のあてに絶対合う1品。
こりこりこり…ちょっと休憩。
またこりこりこり。
ホルモン食べるときくらい、飲み込むタイミングが難しい。
今回なまこを初めて食べましたが、くせが強くなく無味?な感じ。
(ちょっと磯風味はあります)
見た目は万人受けしませんが、思っていたよりも箸が進みます。
お酒好きな人は絶対好きそう。(だと思う(´ρ`))
なまこが食べれることを知らなかったですが、私が想像していたなまことは違いこりこり歯ごたえがありくせのないお味でした!
食べたことのない方は、ぜひ食べてみてください(*‘∀‘)
きっとあなたが思っているより違う見た目&味だと思います♪