こんにちは、冬か夏だったら断然夏が好きなごーやです。
2010年から約1年半ほど、石垣島に住んでいたことがありました。
石垣島に住んでいるとき、関西出身の私からすると驚くこともあり、同じ日本とはいえぜんぜん違う文化を体感しました。
今回は個人的に驚いたことを、7つご紹介いたします。
関西出身の私が、石垣島に住んでみて驚いたこと7選

①ヤモリと同居は当たり前
ホテルの寮に住んでいたのですが(ちなみに光熱費込で月12000円でした)
部屋では「きゅきゅきゅ」という鳴き声がしていました。
関西ではそんな音を聞いたことがなかったのですが、のちにヤモリの鳴き声と判明。
私は爬虫類が(かなり)好きな部類なので、部屋にヤモリがいることに全く問題はありませんでした。
部屋でくつろいでいるときにふと壁を見るとヤモリがくっついている…なんてことはざらにありました。
そのたび「かわいいなぁ」と思って見ていましたが、爬虫類や虫が苦手な人からしたら嫌な空間かもしれません。
ヤモリと同居しているなんで、(日本では)沖縄でしか経験できないことです。
ヤモリと同居していて一番驚いたことは、クーラーをつけたとたんにヤモリがぽーんと飛んできたことです。
どうやらその時はクーラーに中に潜んでいたようです笑
②「だからよ~」は接続詞の「だから」ではない
石垣の人と話していると「だからよ~」という言葉をよく聞きました。
「だから」=続きがある、と思って話の続きを待っていると、特に続きがあるわけでもない。
どうやら「だからよ~」は相槌のような感覚みたいです。
「だからよ~」=「うんうん」といったイメージ。

あそこのお店おいしいですけど、ちょっと高いですよね~

だからよ~
(うんうん)
最初の方は「だからよ~」といわれるたびに続きを待っていましたが、どうやらそうではないことが判明していきました。
これは慣れるまでに半年ほどかかりました笑
③短気な人が多い
沖縄=ゆっくりな人が多いイメージがありませんか?
少なくとも私はそう思っていました。
しかし実際は、けんかっぱやい人が多かったです。
ホテルの飲食店で働いていたのですが、そこでは言い合いをしている人(特に男の人)を見ることが多かったです。
ゆったりとしたイメージがあったため最初は違和感しかありませんでしたが、石垣島育ちの人に聞くと結構たんちゃー(短気)の人が多いそうです。
「なんくるないさ~」というおおらかな人ばかりと思っていたので、短気な人が多いことに驚きました。
④スーパーのサーターアンダギーがおいしい
そもそもスーパーにサーターアンダギーを置いているところは少ないと思います。
石垣島のスーパーでは普通に置いていました。
ちょっと小腹が空いたときや朝ごはんによいです、サーターアンダギー。
油で揚げているのでカロリー半端ないですが、油で揚げているからこそのあのカリっと感が私は好きです。
石垣の”かねひで”というスーパーのサーターアンダギーが特に好きでした。
2010年の頃で1つ63円。しかも大きい。
かねひでに買いに行ったときは必ず買っていました。
関西のスーパーには置いているところもなかったのですが、石垣のスーパーのサーターアンダギーはコスパ最高でした。
⑤夜10時過ぎても小さい子供連れて居酒屋に来る
関西では居酒屋=大人のイメージでしたが、沖縄では普通に小さい子も居酒屋に来ていました。
しかも夜遅い時間にもかかわらず。
初めて見た時は衝撃でしたが、石垣島に住んでいる間けっこうな頻度で見たのでこれが普通…?なのかも。
夜遅くても、子供連れで居酒屋に来ている人が多かったです。
最初の頃こそ違和感がありましたが、徐々に慣れていきました。
しかし、子供は寝て育つためあまり夜遅くまでは賛成しません。
⑥物価が高い
競争相手が少ない分、石垣島の物価自体はそんなに安くありませんでした。
安いなと感じたのは、泡盛の価格とタクシーでした。
タクシーは初乗りで430円。(2010年当時)
お酒を飲んだあとは、代行かタクシーで帰る人が多いです。
そのためタクシーが安いのはありがたい。
私も何度も利用しました。
しかも石垣島はそんなに大きくないので、距離もたいしたことありません。
関西ではタクシーよりも電車が多かったため、タクシーに乗る機会はほぼ皆無。
そんな中タクシーに頻繁に乗れたことはうれしかったです。(リッチな気分)
話は逸れましたが、物価はそんなに安くはありませんでした。
まぁ輸送費もかかるし、そこは仕方ないですね。
⑦星がきれいすぎ
仕事帰りに空を見上げると無数の星。
普段なにげなく空を見上げても無数の星。
光が少ないところにいくと余計無数の星。
もう本当に感動しました。
関西では都会の方に住んでいたため無数の星を見る機会は少なかったのですが、石垣でふと見上げた空に星が無数にあったときは驚きました。
自然の尊さ…
住んでいるところでは星の存在を感じたことがありませんでしたが、石垣島ではよく空を見上げていました。
石垣島、最高

自然も雰囲気も人の感じも、関西とは何もかもが違いましたがとまどいよりも新鮮さの方が大きかったです。
今でも石垣島に住んでいた時のことを思い出すことがありますが、その時を過ごしたからこそ今の私があると思っています。
石垣島は1年半しか住まなかったですが、今でも大切な場所です。