ドミトリーに長期滞在ってどうなの?石垣島のドミトリーに2か月泊まりました

こんにちは、ごーやです。

10年も前の話ですが、いろいろ訳あって2か月ほど石垣島のドミトリーに住んでいました。
ドミトリーとはなんぞやという方はこちらの記事をみてみてください。

ドミトリーって??一人旅女性でも泊まれます
...

その時に住んでいた部屋は、二段ベットが3つあって
その下の段を2か月借りていました。
確か1泊1500円で、長期割引があったのでひと月3万ほどだったと思います。

スポンサーリンク

ドミトリー長期滞在で気をつけること

トイレ問題

生活するうえで切っても切り離せないもの…トイレ。
生理現象なので、我慢は体によくありません。
大きいゲストハウスだと宿泊客が多いため、複数個所ある方がよいでしょう。
もし1つしかなくても、宿泊客が少ない立地であれば問題ありません。

【私の場合】トイレが男女各1つずつしかなかったので、
大をするときは、長時間入るのを遠慮したり音を気にして
道路を渡ったところにあるスーパーのトイレに行っていました。
(近くにスーパーがあって本当に良かった…)

お風呂問題

入りたいときに入れないと、予定がずれたりしてしまいます。
こちらも大きいゲストハウスの場合は、複数個所ある方がよいでしょう。

また、長時間入っているとほかの宿泊客が入れなかったりするので
女性であれば洗顔はお風呂に入る前に済ませるなど工夫して
時間を短くしましょう。

【私の場合】観光客からするとあまり立地のよくないところだったので
満員になることはなく、比較的入りたいときに入れていました。

自炊問題

長期となると、金銭面・栄養面を考えるとずっと外食というわけにもいきません。
そんなときはキッチンがついているゲストハウスは欠かせませんが
汚かったり小さすぎたたりすると、作る気がなくなってしまいます。
こちらもチェックしておきましょう。

【私の場合】キッチンはあるのですが、私と同じように長期滞在している人がほかに1人いて、
作る時間がかぶると待たないといけませんでした。
その人は私よりずっと前からそこに住んでいましたが
ほかの人とコミュニケーションを取りたがらず、1回も喋ることはありませんでした。

ドミトリーって寝れるの?

その日の宿泊客次第です!

また、ゲストハウスによっては夜寝る前に飲み会を開いたりするところもあります。
参加するしないは自由ですが、夜遅くまで飲み会をしているところだとがやがやして眠れません。

逆にゲストハウスが”夜遅くまでのおしゃべり禁止”としているところもあります。
(最近はこういったところの方が多いかも)

ゲストハウスの方に聞いてみるのも一つの手です。
長期滞在者がいるゲストハウスは、比較的寝やすいかと思います。

人間関係は?

これも宿泊客しだいです!

ドミトリーは入れ替わりが激しいため
煩わしい人間関係はありません。

しかし長期滞在が多いところであれば”郷に入れば郷に従え”で、
その宿のルールを守らないと、ぎくしゃくするかもしれません。

こればっかりは泊まってみないとわかりません。

長期で泊まるので、もし我慢できないくらいのことがあれば
ほかのゲストハウスに行くことを検討しましょう。

ドミトリー長期滞在はおすすめ?

自分が住んでいる町以外で長期滞在する場合は
ホテルよりも安くアットホーム感があり、
一から家具などをそろえなくてよいのがメリットになります。

しかし、正直プライベート感はないのであまりおすすめはしません!!
ドミトリーはあまりおすすめしませんが、
個室であればプライベート感もあるので比較的過ごしやすいです。

ドミトリーでも割り切ったり、そういった環境をあえて楽しむのであれば
長期ドミトリー滞在も良い経験になると思います。

タイトルとURLをコピーしました