こんにちは、ハーゲンダッツを30歳過ぎて初めて食べたごーやです。
ハイキングや山登りなど普段しない30代女が、紅葉を見に三重にある赤目四十八滝に行ってきました♪
(下記情報は2020年11月16日のものです)
初心者でも歩きやすく、空気もとてもきれいで、電車とバスでも行きやすかったです!
公式HP:赤目四十八滝公式HP
住所:〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂861−1
電話番:0595-63-3004
入山料:大人500円・小人250円
赤目口駅からはバスに乗っていきます。
バス停は改札を出て左前方にあります。
駅前は何もないため、バス停はすぐわかります。
バス:三重交通
赤目口駅(行き)からのバスの時間はこちら。

赤目滝(帰り)からのバスの時間はこちら。

本数が少ないです。
バスを使われる方は要確認!
赤目口駅から赤目四十八滝まではバスで約10分です。
ハイキングコースは、片道約4kmの渓谷の道。
日本サンショウウオセンターで入山料を払い、オオサンショウウオを見た後にスタートです。
(オオサンショウウオを見ることができるってすごくないですか!?私は興奮気味に見ていました)

道が整備されていて歩きやすい!
平日なのに、結構人がいました。
紅葉の季節だからか?

マイナスイオンを感じながら道を歩いていきます。けっこうなだらか。
途中少し傾斜があるところもありますが、普段ハイキングしない私でも歩きやすい。ちなみに靴はコンバース。
濡れててすべりやすい場所もあるため、トレッキングシューズなどのすべりにくい靴が良いです。
(私は持っていなかったため、普段履き慣れている靴で行きました)
いろいろなところで滝が登場!


紅葉しているところもあり、写真を撮りながら進みます。

本当に空気がきれい!
人がいないところでマスクをはずして深呼吸、はずして深呼吸を繰り返します。
HPによると片道約90分で行けるみたいですが、帰りのバスの時間を考慮し、半分の地点の百畳岩まで行ったところで折り返します。

午前用事があって、午後スタートしたから全部行けなかった…
悔しい…
百畳岩に来た時点で15時。

13時半に出発したので、約1時間半かかりました。
15時半以降はこの先に行くことは推奨していないとのこと。
来た道をまた歩きます。
行きよりは写真を撮らなかったので、スタート地点に1時間ほどで到着♪
そして小腹が減ったので、へこきまんじゅうを食べました。

へこきまんじゅうとは、赤目四十八滝の名物の忍者の形をしたさつま芋たっぷりの和風スイーツとのこと。
お芋さんでできているので、しっとりふわふわずっしりです!
味もいろいろあります。

もう…このへこきまんじゅうが、おいしすぎた!!!!!
このためだけのまた行きたいくらいおいしかった!
おいしくて2個食べた!!!!
赤目四十八滝へ行かれる方、ぜひへこきまんじゅうもお忘れなく!!!
これは食べて損はありません!
コロナ渦の中、三密になることを避けて久しぶりすぎるハイキング(2年ぶり?)に行ってきましたが、赤目四十八滝は道が整備されていて迷うこともなく、空気もきれいで電車とバスでも行きやすい場所でした。
紅葉の季節ではなくても、森林浴にもぴったりの場所です!
初心者の私でも楽しく歩くことができました。
三重の赤目四十八滝、おすすめです!!!!!
コメント