こんにちは、ごーやです。
みなさん、餃子の自動販売機を見たことはあるでしょうか。
先日奈良県の西大寺駅周辺で、餃子の自動販売機を発見しました!
わかりやすく「餃子」って書いていて、思わず二度見しました。
一昔前は自動販売機といえば飲み物だけでしたが、今はいろいろな自動販売機があるものですね~
この自動販売機が置いていた場所は、西大寺駅から徒歩10分くらいのところです。
平城京跡の近く。
自動販売機で売られている餃子はおいしいのか…
興味本位で買ってみました(*´ω`)
パネルが全部で11個ありますが、味は
・MYP生餃子
・鶏餃子
・黒生餃子
・カテキン餃子
・カレー生餃子
があります。
どれも気になるぜ…。
MYP生餃子が17個入り500円、それ以外は14個入り600円です。
すべてたれ付き&冷凍です(*‘∀‘)
パネルに「冷凍」と書かれていないものもすべて「冷凍」なのでご安心を…。
「MYP」とは、販売元の名前のようです。

お金を入れるとパネルが出てくるので、ボタンをタッチ。
私は
・MYP生餃子
・黒生餃子
・カレー生餃子
の3種類を買ってみました!
鶏餃子を買ってみたかったのですが、残念ながら売り切れでした…
(「売り切れ」と書かれているのでわかりやすい)

袋はないので、要持参です(*ノωノ)


家に帰って写真を撮ってるときに気づいたのですが…
黒生餃子ではなく、MYP生餃子が2つでした…
押し間違えたのか、黒生のところにMYPが入っていたのか…
まぁ、また次回行ったときのお楽しみということで♪

ふたをあけると焼き方の説明が入っていて、わかりやすい(*´ω`)
餃子をあまり焼かない私にとってはありがたいです!
さっそくMYPを焼いてみました!
片栗粉を入れて餃子の羽も作ります。
うーん、焼いている途中からめちゃくちゃいいにおい!!!
水分が飛ぶまで焼いていきます。
完成(*´ω`*)
(使っているフライパンが古く、餃子がひっついてきれいにはがれませんでした…)←言い訳

さて、実食!!!
おぉ!!!思っていたよりおいしい!(←失礼)
皮がもちもち!中もジューシー!
出来上がっている冷凍餃子をチンして食べるおいしさとはまた違うおいしさ!
私はこっちの方が好きです(*‘∀‘)
17個ありましたが、ぱくぱく食べました。
最後の2.3個になると「もう終わりか…」という寂しさ…
ほんっとうにおいしかったです!!
たまたま見つけた餃子の自動販売機、見つけた方はぜひ味わってみてください♪
(近くにほしい…)