視力の左右差が大きくて目がよく疲れる!不同視とは

こんにちは、ごーやです。

私は右目が0.2/左目が0.9で、両目の視力の差が大きく不同視です。

「不同視?」と初めて聞いた方もいるかもしれません。

不同視とはだれにでも起こることです。不同視は本当に疲れます。

スポンサーリンク

不同視とは

左右の目の度数差があり、片目の視力障害です。

片方の視力がもう片方の視力と大きく異なっているケースをいい、片目の視力は正常に発達しているため、生活するうえで不自由はありません。

私は普段、目が疲れやすいパソコンをするときは眼鏡をかけますが、それ以外の日常生活では特に不便を感じないため、何もしていません。

不同視あるある

目が疲れる

右目(悪いほう)で近くをみて、左目(良いほう)で遠くをみるように無意識にしてるため目がめちゃくちゃ疲れて、肩こり・頭痛もあります。

無意識に首をかしげている

普段生活している上では気づかないのですが、証明写真を撮るときは必ず「首をもう少し左へ傾けてください」と言われます。

良いほうの目で見ているため、見やすいように無意識に顔をかしげているんだと思います。

距離感がわかりづらい

遠近感がつかみにくいため、よくものにぶつかります。

飲食店で働いていた時、コップを置くのも距離感がつかめないため、小指をコップの底に置いて「がんっ」と置かないように気をつけていました。

また、中学の時はテニス部だったのですが距離感がつかめず、ボールに当たらないことが多かったです…

それもあってテニスは中学だけで終わりました…(チーン…)まぁそれだけではなく、単純に下手だったのですが( ゚Д゚)

不同視の原因

片目だけを使う生活習慣が原因、といわれています。

たとえば・・・

寝ながらゲームやテレビを見ている
・勉強するときや本を読むときにひじをついている
・前髪が片目にかかっている

など

実際私も左右差があると気づいた当時(小学校4年生)は、

寝ながらよくテレビを見ていたな~

と思います・・・

片目だけを使う生活をしていると、視力のバランスが崩れてきてしまうので、まっすぐみることが大事です。

不同視の対策

悪い方の目を使い視力を上げるトレーニングをしたり、眼鏡・コンタクトで視力を矯正する

私は一時コンタクトをしていましたが、慣れなくて半年ほどでやめてしまいました…

しかし、徐々に目が悪くなっていることを実感しているため、(1年前は右目が0.6/左目が1.2でした…悪くなってきている…)

再度コンタクトを検討しています。

今使用している眼鏡は、左右差を調整してくれている眼鏡なので、両目を使って見ることができています。

放っておくと、良いほうの視力もどんどん落ちてきてしまうので早めに眼科へ行って相談しましょう!!

私も近々眼科へ行きます。。。

スポンサーリンク
気づき
スポンサーリンク
goyaをフォローする
ごーやの日々
タイトルとURLをコピーしました